さわやかな秋晴れの下、稲刈りを行いました。 鎌を上手に使って手際よく稲を刈り、脱穀まで行いました。このあと天日に干して、籾摺、精米…と作業を経て美味しいお米になります。作業後には「いつ頃食べられるの?」という呟きも聞こえ...続きを読む>>…
太田市にある、SUBARU矢島工場へ社会科見学に行ってきました。 子供たちは自動車工業の学習を始めたばかりのタイミングでしたが、 プレス工場や組立工場、完成した自動車を検査する様子などをじっくり 見学させていただきました...続きを読む>>…
手ぬいの小物が出来ました!! 思っていた以上の素晴らしい出来で、びっくりしています。 保護者の方のコメントには、頑張っていた子どもたちの様子がつづられていました。 1階児童玄関の廊下に展示しています。 これからの『ミシン...続きを読む>>…
6月15日(水)、群馬県助産師会からお二人の助産師さんをお招きし、 今年度も「いのちの大切さ」を子供たちと学び考える講座を行いました。 60分を超える、いつもの授業よりかなり長い時間となりましたが、 子供たちは命の尊さと...続きを読む>>…
田んぼの水面に青い空が映るよい天気の下、田植えを行いました。 田んぼの水も、代かきを行った日とは異なり温かったです。 作業後には「たくさんお米採れるといいな。」との呟きもこぼれ、 収穫の秋に向けて、みんなで大切に育ててい...続きを読む>>…
10月19日(火)梅田湖、梅田台緑地公園で、カヌー、野外活動をしてきました。今日の活動の目標は、「自然に親しみながら、チャレンジする・協力する・ルールを守る!!」でしたが、全員が意欲的に活動し、充実した時間をつくることが...続きを読む>>…