
5年生大活躍
今日の朝行事は、5年生の音楽集会でした。手話による歌をwebを使って全校に発表しました。 4時間目には、「みどりの5つのゼロ推進学習」でアンカンミンカンのと富所さんを講師にSDGsに関する講話を聞きました。「自分だけよけ...続きを読む>>…

交通安全教室
交通安全教室が行われました。1・2年生は実際に道路に出て、道路の正しい歩き方や渡り方、信号の見方などの学習をしました。3~6年生は、校庭に模擬道路を作成し、安全な自転車の乗り方の学習をしました。心配されていた雨にも降られ...続きを読む>>…
音楽集会 手話を使っての歌 伝わる感動!

音楽集会が再開しました。第1回目は5年生。手話による歌の発表がWebで各教室に配信されました。子どもたちの一生懸命な姿、心のこもった発表に胸が熱くなり、涙があふれそうでした。どの学年の子どもたちも、食い入るように5年生の...続きを読む>>…
休み時間の校庭

今日はあいにくの曇り空ですが、校庭からは子どもたちの元気な声が聞こえてきます。「校長先生、見て。こんなことができるんだよ。」と鉄棒の技を披露してくれる子どもたち。本校は、総じて鉄棒が上手な子が多いように思います。「新井さ...続きを読む>>…
初めての・・・その2

1年生は何もかもが「初めてずくし」という話をしましたが、次に「初めて」のことが多いのは、3年生ではないかと思います。1・2年生で学習していた「生活」が社会と理科という教科になります。外国語活動や総合的な学習の時間も加わり...続きを読む>>…