26日(木)の朝行事で児童集会を行いました。今年初の試みとして、運営委員からは自己紹介を、各委員会委員長からは今年度の活動計画や全校へのお願いを伝えてもらいました。それぞれの委員会で子どもたちの豊かなアイデアを大切にし…続きを読む>>
24日(火)の3校時に1年生を迎える会を行いました。本日の主役、1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんと手を繋いでの登場です。運営委員による学校生活の劇を見たり、体育館を4分割して移動する4択クイズを行ったりと、体育館に…続きを読む>>
明日の3校時は「1年生を迎える会」です。昨年度の運営委員で企画したものを、今年度の運営委員が運営していきます。1年生を大北小の仲間として迎え入れるための大切な会なので、準備にも気合いが入っています。明日の本番、全校が笑顔…続きを読む>>
1月30日(火)、放送委員による児童集会を行いました。 放送委員会は毎日のお昼や下校の時間などに、時間を守って楽しく過ごせるように放送を行っています。 今回の児童集会では放送をみんなにしっかり守ってもらうための劇や、放送…続きを読む>>
音楽委員の天使たちが司会進行し、全校で「天使の羽のマーチ」を歌ったあと、1・2年生の発表をしました。「キッチンオーケストラ」ではエプロンを着て、手作りのキッチン用具を持ち、かわいく歌い上げました。その後、それぞれの学年が…続きを読む>>
本日の朝行事は音楽集会でした。1~3年生による「ウンパッパ」の合唱に始まり、4年生の「ジブリシリーズ」合唱と合奏、4~6年生の「語りあおう」、全体合唱「マイバラード」まで、児童たちは非常に楽しそうに、笑顔で、歌や演奏に…続きを読む>>
先日、第1回の委員会がありました。どの委員会も、組織作りや役職決め、活動のめあての設定など、自ら進んで活動している姿が多く見られました。 運営委員会では、25日に行われる『1年生を迎える会』の準備の真っ最中です。どう…続きを読む>>