さわやかな秋晴れの下、稲刈りを行いました。 鎌を上手に使って手際よく稲を刈り、脱穀まで行いました。このあと天日に干して、籾摺、精米…と作業を経て美味しいお米になります。作業後には「いつ頃食べられるの?」という呟きも聞こえてきました。また楽しみが一つ、増えました。
1月19日(木)に、社会科見学として、桐生消防署と桐生警察署に行きました。 見学では、市民の生活の安心と安全を守るために、様々な乗り物や装備を使いこなしたり、いざというときに備えるための訓練をしたりしていることなどを教え...続きを読む>>…
図工の学習で、読書感想画に取り組んでいます。「花いっぱいになあれ」という本を読み、想像した世界を大きな紙に表現します。学習室がたくさんのひまわりで華やかな部屋になっています。これは1年生が咲かせたひまわり。とってもステキ...続きを読む>>…