
5年生 道徳 「いのちの大切さ」を学ぶ
6月15日(水)、群馬県助産師会からお二人の助産師さんをお招きし、 今年度も「いのちの大切さ」を子供たちと学び考える講座を行いました。 60分を超える、いつもの授業よりかなり長い時間となりましたが、 子供たちは命の尊さと...続きを読む>>…
さすが6年生! ~わたしたちに できること~

ついに6月最終週になりました。6月とは思えないほどの暑さで、今朝の朝礼でも、熱中症予防のために気を付けること等の話をしました。 さて、1時間目。6年の教室近くまで行くと、中から拍手が聞こえてきます。今日は授業参観でも...続きを読む>>…
心に残る、心に響く行事

6月の3週目。今週も先週に引き続き、子どもたちにとって「心に残る、心に響く」行事が、それぞれの学年でありました。普段できない体験や校外のさまざまな方たちとの出会いを通して、たくさんのことを感じ、考え、学ぶことができたと思...続きを読む>>…
大北小自慢(田んぼ)

たくさんある大北小自慢。その中の一つは「田んぼ」です。学校の中、しかも校舎の前に田んぼがあるなんてびっくりです。田んぼが身近にあるので、大きくなっていく様子を毎日観察することができます。水をはるとトンボが来て、カエルも鳴...続きを読む>>…